今日は雨でLIVE富士山は見えないので
パワーのある富士山と共に、こんにちは。
片手に触れるだけで3分で1個、心のブロック解除
マインドブロックバスター勝亦裕美(かつまたひろみ)です。
松本幸夫氏の心に響く言葉より…
豪邸に住み、月の光熱費だけで百万円近い社長さんを知っている。
その社長さんが、もし倒産して3LDKのマンション暮らしを始めたら、「俺も落ちぶれた」と不幸を感じるだろう。
だが、それまでは賃貸の2LDK住まいだった人が、3LDKのマンションを買って住んだら、「広くて快適だ。俺も一人前になれた」と感じるだろう。
幸福の尺度は、お金や物にはない。
幸不幸を決定するのは、心である。
お金や物で幸福をはかろうとすると、人生は上りも下りもあるから、幸福と不幸はくるくる入れ替わり、恒久的な幸福は得られない。
だから、尺度である心を安定させたほうがよい。
心は言葉によって変わるから、「今は上り坂だ」を口ぐせにしようではないか。
本当の坂道は上りのほうが苦しいから、「苦しい時こそ上り坂だ」と言ってみるのもよいだろう。
「自分は向上しつつある」「今は上り坂だ」と思えたらなら、たとえお金がなくても、物質的に不自由でも、常に幸福を味わっていける。
本多静六は、お金や物ではなく、「上り方向」か「下り方向」かによって幸福が決まる事実を、天丼になぞらえて、「天丼哲学」と呼んでいた。
学生時代に初めて天丼を食べて、「こんなうまいものはない」と感じた本多静六は、お金ができたら絶対に2杯食べると決意した。
そして念願かなって上野の名店に入って、2杯を注文した。
ところが、思ったほどにおいしくなかったという。
ここから、収入についても、ただ増えたから幸福を感じるというのではない、と言うのだ。
「現在ある地位の高下によるのではなく、動きつつある方向の如何にあるのである」(本多静六)
「今は上り坂」「私の人生は向上しつつある」「苦しい時が上り坂」というように口に出すことによって、安定した幸福を味わえる。
あるいは、「楽しい」という口ぐせもいいものだ。
「楽しい」という言葉は、プラス思考をもたらしてくれるものだし、多少苦しい状況でも、「楽しい」と口に出すだけで本当に楽しくなってくるものだ。
「たとえ、一杯の熱い味噌汁を口にしたとき(うまい!)と感じるだけで、生き甲斐を覚えることもある」(池波正太郎)
言葉は、口にしているうちに感情、思考を増幅させる。
子どもがお化け屋敷に入って「怖いよう」と言うと、ますます恐ろしくなっていく。
寒暑も、「暑いなあ」「ああ寒い」と口にすると、ますます体にこたえてくる。
同じように、「楽しい」と言うことによって、ますます私たちは楽しくなっていく。
だから、いいことは強調して口にしよう。
「わあ、おいしい!」「すごい、きれい!」「うれしいなあ!」と。
そしてこれは、短く力強く言うほどインパクトも強くなるものである。
「成功言葉」が運を引きよせる!―ツイてる人に学ぶ「口ぐせ」の法則 (成美文庫)/成美堂出版
人の心に灯を灯す「口ぐせの言葉は?」より
「好況よし、不況またよし」
という松下幸之助翁の言葉がある。
「鳴かぬなら それもまた良し ほととぎす」とも言っている。
不況であろうと好況であろうと、常に利益をあげ続けなければ会社は倒産してしまう。
グチをこぼしたところで、状況が変わるわけではない。
寒さや暑さ、雨降りや日照りに不満を言うのと同じ。
時代が激変しようと、そこに活路を見いだし、打つ手を探して生き残ること。
苦しいことや嫌なことがあったら、それを「おもしろい」とにやりと笑って受け止める。
「楽しい」「おいしい」「うれしい」「おもしろい」「上り坂」という言葉を、短く力強く言うほどインパクトも強くなる。
明るく元気になる言葉を口ぐせにしたい。
「成功言葉」が運を引きよせる!―ツイてる人に学ぶ「口ぐせ」の法則 (成美文庫)/成美堂出版
ウソは潜在意識にもバレちゃうの
だからウソはつけない
ウソをつくと更に反発されちゃうからね
例えば
もしね、あなたが心からしあわせと思っていなくて
「私は、しあわせです!」と言ったところで
ホントは違う・・・と思っちゃうでしょ
本心(潜在意識)のマイナスイメージの影響は
ものすごーく影響を与えます
何と言っても割合が95%以上なので
それがアタリマエなので気づかないくらい
ですからホントはそのマイナスイメージ=心のブロックを解除してから
始めるのがいいんだけれど
わたしは自分のしあわせに
いい感じで近づいています
もうすぐ、しあわせになれそう
なれるような気がする
という言い方ならウソはないですよね!
ウソはつかずにホラをふけ
ホラなら潜在意識にもバレないからね!
口から発する言葉で現実が作られます
今日もあなたに「いいね!」がいっぱい
しあわせに暮らせる一日になります!
コメント