【「まつり」といえば・・・】

【「まつり」といえば・・・】

「まつり」と言っても「祀り」「祭り」「奉り」「政り」と色々あるんですね!「まつり」という言葉は「祀る」の名詞形で、本来は神を祀ること、またはその儀式を指すものである。

この意味では、個人がそういった儀式に参加することも「まつり」であり、現在でも地鎮祭、祈願祭などの祭がそれにあたる。日本は古代において、祭祀を司る者と政治を司る者が一致した祭政一致の体制であったため、政治のことを政(まつりごと)とも呼ぶ。また、祭祀の際には、神霊に対して供物や行為等、様々なものが奉げられ、儀式が行われる。その規模が大きく、地域を挙げて行われているような行事の全体を指して「祭」と呼ぶこともある。しかし宗教への関心の薄れなどから、祭祀に伴う賑やかな行事の方のみについて「祭」と認識される場合もあり、元から祭祀と関係なく行われる賑やかな催事、イベントについて「祭」と称されることもある。(Wikipediaより)

「まつり」と言えば「屋台」でしょ のわたしですが(笑)6月8日にマインドブロックバスターが集まる「心のブロック解除まつり」があるそうですヨ

http://ameblo.jp/smilyhiro/entry-11855922892.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました